派遣で初日に放置されたのでブログを始める①

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    • URLをコピーしました!
    小豆

    初めまして。小豆と申します。

    ホラー映画やミステリードラマの感想ブログを4年ほど運営していましたが、この度サブブログを開始しました。

    以前からずっともう1つ日記ブログを作りたいな〜とは考えていたのですが、なかなか実行に至らず。

    先月3年ほど契約社員で勤めた会社を辞めました。
    業務内容は簡単に言うと受付事務。辞めた理由は激務の割に給料が安い、人間関係、まあありがちな理由です。
    年齢的にも死ぬ気で正社員で転職活動するべきですが、ぶっちゃけ気力もないので再び派遣社員として働くことにしました。(派遣でも1社エントリーで落ちたけど!)

    わたしの希望は「接客なし」「電話対応なし」「時給がそこそこ高い」「フルタイム勤務」「週休2日」。
    結果マッチしたのが、工場の組み立て作業でした。(土日休み)

    目次

    初めての工場勤務

    初出勤が4日。初日は座学、現場責任者への挨拶と作業の見学、工場内を一周で終了。
    わたしの配属先は正社員の女性が1人、後は男性が8名ほど(内2名が派遣)。

    とうとう昨日から本格的に作業を開始。
    工場勤務は初めてなので緊張がハンパなかったです。

    初日も感じましたが雰囲気独特〜。
    簡単に挨拶をして、指導担当の社員さんを紹介されました。

    わたしの指導員は唯一の女性社員(しかも優しそう!)だったのでホッとしました、最初は。

    まずその方(以降はYさん)に「細かい作業の説明は受けましたか?」と聞かれたので「まだ何も聞いていません」と回答。すると

    「そうですか〜じゃあ、これお願いします」と作業リストだけ渡されて放置されました。

    しかも台車を持ってどっか行っちゃったので質問もできない。

    仕方ないので近くにいた別の方に質問しまくって「自分が今なんの作業をしているか分からないまま」言われるがまま動く。
    その後も通りかかった社員さん相手に「次は何をすれば良いですか?」と聞きまくる。

    小豆

    指導員とは??

    その後Yさんがふら〜と戻ってきたので、ここぞとばかりに質問。
    このYさん、感じはいいんですが、教え方が明らかに経験者向けで何を言っているか本当に分かりづらい!

    こんな感じなので初日はあっという間に定時に。
    クタクタのまま帰宅。自宅でやけ酒

    もうすでに月曜日行きたくない。ばっくれたい。ってか若い頃なら休憩中に逃亡してたかも。

    Yさん含め、社員さんは「こっちから聞けば必要最小限に答えてはくれる」スタンス。
    唯一の救いは派遣社員2人がいい人そうなこと。(社員さんがあんな感じなので結束感がすごい)
    ちなみにわたしの前に2人1月未満で辞めたらしいです。でしょうね!って感じ。

    これが噂の派遣放置か……

    わたしはこれまで経験がなかったのですが、噂には聞いてました。派遣放置
    Googleの検索候補でも「派遣 放置」「派遣 ほっとかれた」とか出てきますからね。

    思ったよりキツいです。幸先が不安。

    で、サブブログを始めた一番の理由は何とか仕事に対するモチベーションを上げたいからです。
    嫌なことがあっても「ブログのネタになるからいいか」と思いたい。

    友達にも思いっきり愚痴りたいですが、外食や飲みに行く元気もない。

    1ヶ月後には辞めているかもしれないし、逆に慣れればサイコー!になっているかもしれない。

    しばらくは仕事メインになるかもしれませんが、ソロ活とかドラマの話とか雑多にやっていきたい。
    よろしくお願いします。

    その後の投稿

    良ければポチッと応援お願いします!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
    派遣社員ランキング
    目次